今日は、英語をがんばる学習者が必ず読んでおくべきブログ記事を3つ選びました。
もう、このブログをずっと読んでいただいている方や、Junツイッターを見てる方なら
3つすべて思い浮かぶかもしれません。
はい!
その「3大ブログ記事」とはどれでしょう!??
便宜上、並べてますが
優劣は特にありませんし、順序に意味はありません。
優劣は特にありませんし、順序に意味はありません。
それでは、まず、ひとつめ。
最近ネット上にいらっしゃらない(と思われる)英語好きさんの記事
💡意識高い系について私が思うこと。
次に、大の仲良し、Jet Bull の記事
💡英語学習における亀とアキレス
そして、もちろん、これを除外することはできません。
らいひよco-founderのSalah.さんの
💡それってシャドーイングって言えますか
です!
なんども繰り返し読んで(月に1回読み直すタスクリストへ追加してもいいですね)
テンションあげましょう✨✨✨
もう、今日のこのページをブックマーク📝しておけば
いつでもすぐに、この3つのページにジャンプできます✨
なんなら、これらの記事を印刷して全文暗唱しちゃってもいいくらいです!!
ずっと前に書かれたものでも、こんなにも時々思い出して読みたくなる名作があるんだなぁ、って思いますね。そして、あたし自身、自分の勉強方法やスタイル、資格試験に対する考え方が変わっていく中で(変わること自体は自然です)、それでも普遍的に、これらの記事が素晴らしいと思える、っていうのは、あらゆる英語学習者の心に染み渡る内容なんだなって思います。
そして、なにより、この3人に共通するのは
英語すごいできる人にありがちな
他人の勉強方法を否定するってことがないところです。
すべての人を受け止める心の広さ。
自分が英語できるってことは客観的にわかっていながら
自慢っぽいところがカケラもない!
上から目線なところがなくて、
まだまだこれから、って思っていて
努力をさらに続けるその姿勢がいいんです。
Jun ブログではこの3つのような感動的な心打たれる記事がないのですが(ノ≧ڡ≦)
日々のトレーニングメニュー(英語+筋肉)をコツコツ続けつつ
ちゃんと少しずつでもレベルアップしていきたいと思います✨✨✨
ということで、
英語ジム らいおんとひよこ「ひよこコース」も、よろしくお願いします!
3月には、また新しいお知らせができるかなと思っています。
らいおんとひよこメインコースは、今早くても5月末のご案内(Wait Listの順に)ということと、
ひよこメインコースは週に2回、ハーフコースは週に1回。
海外からの生徒さんもいらっしゃいます。
ちょっとスパルタすぎて、、
ちょっと費用が高くて、、、
っていう方には
アラカルトで、一部のメニューで受講いただくことも可能です。
だんだんと、らいひよの膨大な課題の負荷に慣れてきたら
ハーフコースやメインコースで、お得に受講する、ということも可能です。
らいおんとひよこメインコースが受講可能になるまでは
ひよこメインコースで、身体を慣れさせ、生活スタイルを改善していきながら
Wait Listへも名前を載せておくっていうのもありです。
お問い合わせページは、3月になったら少し変更して
入力がしやすいフォームにしようかなと思っています。
お待ちしてます!
トレーナー募集は、2/20でいったん締め切ります。われこそは、という方のご応募お待ちしています!
(また2回目の募集はします、いつか)
クリックおねがいします!
いつもありがと✨✨💕💕💕!!!

英検ランキング

にほんブログ村